沸騰・凝縮を伴う気液二相流が精度よく解ける世界唯一の市販ソフトウェア Advance/FrontFlow/MP
アドバンスソフト株式会社の 3 次元混相流 CFD 解析ソフトウェア:気液二相流解析ソフトウェア Advance/FrontFlow/MP には以下の適用事例があります。
概要
水の沸騰のように気体と液体が共存する流れ(気液二相流)など、物質の3相(気体、液体、固体)が混在する流れである混相流は、機器プラントや製造プロセスなど様々な現場において見られる現象です。
混相流(二相流)の複雑な挙動を理解するために、シミュレーションが可能なソフトウェアの整備が望まれてきました。しかし、従来は混相流(二相流)の詳細な解析が可能なシミュレーション用ソフトウェアがほとんど無いのが現状でした。
Advance/FrontFlow/MP は、混相流(二相流)現象についての…
- 複雑形状における大規模な混相流の解析を精度よく行いたい
- 沸騰や凝縮を伴う気液二相流の解析を実施したい
- 膜沸騰や核沸騰を考慮した固体(壁)と気液二相流の連成解析を実施したい(焼入れプロセスなど)
- 気泡成長を伴う二相流の解析を実施したい
- スロッシング現象など非定常な界面の挙動解析を実施したい
等のご要望にお応えするために開発された世界有数のソフトウェアです。
この他に、混相流(二相流)シミュレーションのためのソフトウェアとして
「界面の微細構造の解析に特化した Advance/FrontFlow/red(VOF 法)」
もご提供しています。MP および red(VOF 法)は、当社の Advance/FrontFlow をベースに開発された気液二相流解析ソフトウェアです。
混相流(二相流)問題の解きたいテーマに応じて、MP、red(VOF 法と Euler-Lagrange 法)の 2 つのソフトウェアが解決策をお示しします。
詳しくは以下の項目をご覧ください。また、「資料ダウンロード」もしくは「お問い合わせフォーム」もご利用ください。お客さまニーズへのご提案をさせていただきます。
解析事例
- 垂直円柱の焼入れ解析: 冷却曲線の評価
- 気液混合流の流動解析: 気泡領域形成の評価
- 沸騰流の流動解析: 沸騰挙動の詳細評価
- 気泡塔の流動解析: ボイド率および速度分布の評価
- VOF 法と二流体モデルによるスロッシング解析の比較検証
その他の「解析・開発事例」は こちら
MP & red(VOF法)の特長
MP & red(VOF法)の特長については こちら をご覧ください。
関連ソフトウェア
アドバンスソフト株式会社 では…
- ソフトウェア販売、解析業務、開発業務、コンサルティング、調査業務をお受けしています。
- 当社ソフトウェアに限らず、お客さまご所有のソフトウェアに対しても、お客さまのニーズに合わせてソフトウェアを柔軟にカスタマイズすることが可能です(モデルの追加・入出力形式・GUI・他プログラムとの連携など実績多数)。
セミナー資料
2007年11月30日に「気液二相流解析セミナー ~Advance/FrontFlow/MP の機能と応用事例のご紹介~」を開催いたしました。
セミナー資料をご希望の方はこちらよりお問い合わせください。
![]() | 「気液二相流解析の現状と応用展開」 気液二相流解析の基礎式と主な解析技術の紹介、種々の産業分野および環境防災分野におけるニーズと適用例 |
![]() | 「気液二相流解析ソフトウェアの概要紹介」 沸騰、凝縮、乱流モデル、抗力、揚力、壁面潤滑力、乱流拡散力、気泡合体、固体凝集などの機能紹介 |
![]() | 「気液二相流解析ソフトウェアの実用事例紹介」 気泡塔内の気液二相流解析、原子炉燃料集合体内沸騰解析、水平管内の凝縮解析、焼入れ解析などの実用事例の紹介 |
Advance/FrontFlow/MP を用いた学術論文
- 福井慧, 松下一樹, 中谷洋明, 小嶋孝徳, 杉中隆史, 能動的排水ポンプを用いた揚水井戸中の気液二相流を対象とした三次元モデルでの解析 ,令和5年度砂防学会研究発表会概要集(2023) 733. [Abstract]
- 高原晃宙,松下一樹,小嶋孝徳,中谷洋明,能動的排水ポンプを用いた揚水井戸内の気液二相流を対象とした基礎的な解析,令和4年度砂防学会研究発表会概要集(2022). [Abstract]
- 亘 紀子, 山﨑 紀子, 小椋 謙, 渡辺 俊哉, 二流体モデルによる金属 3D プリンタミクロスケールシミュレーション , 化学工学会, Vol.84, No.4(2020). [Abstract]
- 冨樫 聡, 内田 洋平, 杉中 隆史, 霜山 竣, 佐藤 怜, 地下空間貯留水の低温化メカニズムに関する数値解析的アプローチ , 第27回日本応用地質学会東北支部研究発表会(2020). [Abstract]
- 冨樫 聡, 杉中 隆史, 内田 洋平, 地下空間貯留水の低温化現象に関する数理モデル , 日本地熱学会学術講演会講演要旨集(2020). [Abstract]
- Noriko Watari1, Yuzuru Ogura1, Noriko Yamazaki, Toshiya Watanabe, Two-fluid model to simulate metal powder bed fusion additive manufacturing(II) ,Proceedings of LAMP 2019 - the 8th International Congress on Laser Advanced Materials Processing, #19-011(Tu3-L3, A120140). [Abstract]
- Watari, Ogura, Yamazaki, Inoue, Kamitani,Fujiya, Toyoda, Goya and Watanabe, Two-fluid model to simulate metal powder bed fusion additive manufacturing , Journal of Fluid Science and Technology, The Japan Society of Mechanical Engineers ,Vol.13, No.2(2018). [Abstract]