2023年7月13日、技術情報誌「アドバンスシミュレーション Vol.30 増刊号」を発行しました。

アドバンスシミュレーションVol.30 増刊号

特集「アドバンス・シミュレーション・セミナー 2022*1

*1 シミュレーション図書館には掲載しておりません。郵送のみ対応しております。

購読を希望される方は、お問い合わせ へご連絡ください。その他の欄に、“技術情報誌「アドバンスシミュレーション Vol.30 増刊号」希望”とご記入願います。

講演概要

 第 1 回「計算科学の現状と今後の展望 ~産官学は真に役割分担してこそ大きな富が生まれる~
 熊本大学 大学院先導機構フロンティア データサイエンス化血研寄附講座 特任教授 中村 振一郎

 第 2 回「データサイエンスと生命科学の協調的発展
 東京大学 先端科学技術研究センター 社会連携研究部門 特任准教授 辻 真吾

 第 3 回「機械学習による材料物性シミュレーションの高速化
 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 システム計算科学センター 副主任研究員 永井 佑紀

 第 4 回「半導体デバイスシミュレーション技術の進展
 大阪大学大学院 工学研究科 電気電子情報通信工学専攻 教授 森 伸也

 第 5 回「航空機実機実飛行条件における空力特性評価技術の実現に向けて
 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 准教授 高木 亮治

 第 6 回 特別セミナー①「産業応用を見据えたJAMSTECの研究開発」回

 講演①「複雑な流動現象の数値シミュレーション、データ解析、モデル化」
   国立研究開発法人 海洋研究開発機構 付加価値情報創成部門
  数理科学・先端技術研究開発センター 研究員 廣部 紗也子

 講演②「粒子法シミュレーションの大規模高速化と産業応用化」
    国立研究開発法人 海洋研究開発機構 付加価値情報創成部門
  数理科学・先端技術研究開発センター グループリーダー代理 西浦 泰介

 第 7 回「機械学習原子間ポテンシャルを用いた材料研究:事例と機能高度化の試み
 東京大学大学院 工学系研究科 マテリアル工学専攻 教授 渡邉 聡

 第 8 回「流動現象のデジタルツインを実現するデータ同化流体科学
 東北大学 流体科学研究所 航空機計算科学センター 教授 大林 茂

 第 9 回 特別セミナー②「JAMSTEC の最先端地球科学」回

 講演①「温暖化時代の備え 季節予測の最前線」
   国立研究開発法人 海洋研究開発機構 付加価値情報創成部門
  アプリケーションラボ 気候変動予測情報創生グループ 主任研究員 土井 威志

 講演②「地球科学におけるシミュレーションと AI」
    国立研究開発法人 海洋研究開発機構 付加価値情報創成部門
  地球情報科学技術センター データサイエンス研究グループ グループリーダー 松岡 大祐

 講演③「地球内部の対流と活動現象」
    国立研究開発法人 海洋研究開発機構 付加価値情報創成部門
  数理科学・先端技術研究開発センター 応用数理科学グループ 主任研究員 宮腰 剛広

 第 10 回「環境マルチスケール・マルチフィジックスシミュレーションの今とこれから
 早稲田大学 総合研究機構 グローバル科学知融合研究所 上級研究員・研究院教授 高橋 桂子

セミナー資料 *2

  1. 「データサイエンスと生命科学の協調的発展」
     東京大学 先端科学技術研究センター 社会連携研究部門 特任准教授 辻 真吾
  2. 「機械学習による材料物性シミュレーションの高速化」
     国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 システム計算科学センター 副主任研究員 永井 佑紀
  3. 「半導体デバイスシミュレーション技術の進展」
     大阪大学大学院 工学研究科 電気電子情報通信工学専攻 教授 森 伸也
  4. 「航空機実機実飛行条件における空力特性評価技術の実現に向けて」
     国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 准教授 高木 亮治
  5. 「複雑な流動現象の数値シミュレーション、データ解析、モデル化」
     国立研究開発法人 海洋研究開発機構 付加価値情報創成部門 研究員 廣部 紗也子
  6. 「粒子法シミュレーションの大規模高速化と産業応用化」
     国立研究開発法人 海洋研究開発機構 付加価値情報創成部門 グループリーダー代理 西浦 泰介
  7. 「機械学習原子間ポテンシャルを用いた材料研究:事例と機能高度化の試み」
    東京大学大学院 工学系研究科 マテリアル工学専攻 教授 渡邉 聡
  8. 「流動現象のデジタルツインを実現するデータ同化流体科学」
    東北大学 流体科学研究所 航空機計算科学センター 教授 大林 茂
  9. 「温暖化時代の備え 季節予測の最前線」
    国立研究開発法人 海洋研究開発機構 付加価値情報創成部門 主任研究員 土井 威志
  10. 「地球科学におけるシミュレーションと AI」
    国立研究開発法人 海洋研究開発機構 付加価値情報創成部門 グループリーダー 松岡 大祐
  11. 「環境マルチスケール・マルチフィジックスシミュレーションの今とこれから」
    早稲田大学 総合研究機構 グローバル科学知融合研究所 上級研究員・研究院教授 高橋 桂子

*2 先生方が講演で使用されたスライドのうち、掲載許可をいただいた資料のみ掲載しております。資料の二次配布・抜粋利用を固く禁じます。著作権はすべて、各先生に帰属しています。

技術情報誌「アドバンスシミュレーション」のお届けについて

技術情報誌「アドバンスシミュレーション Vol.30 増刊号」は、シミュレーション図書館には掲載しておりません。郵送のみ対応しております。

通常の技術情報誌「アドバンスシミュレーション」をご希望の方は、

「アドバンス/シミュレーションフォーラム会員登録」

をしていただきますと、本文をダウンロードできます。
新しく発行する号からの「アドバンスシミュレーション」を郵送させていただきます。

バックナンバーをご希望の方は、「お問い合わせ」へご連絡ください。
その他の欄に、“技術情報誌「アドバンスシミュレーションVol.(番号)」希望”とご記入ください。