発行年月 | 2025年7月3日 |
タイトル | 欧米におけるHPCに関連したAIプロジェクト |
言語 | 日本語 |
著者① | 松原 聖 |
著者② | 高橋 邦生 富塚 孝之 |
著者所属① | アドバンスソフト株式会社 代表取締役社長 |
著者所属② | アドバンスソフト株式会社 熱流動エンジニアリングセンター |
要約 | 本稿は、米国および欧州における AI 政策と HPC の国家的活用について、政府主導の研究開発体制と制度設計に焦点を当てて比較・整理するものである。欧州では、欧州 HPC 事業共同体を中核とした AIFactories/Gigafactories や AI Act により、倫理と規範を重視した戦略が展開されている。一方、米国では、国立科学財団やエネルギー省が主導する AI 研究所や HPC インフラを通じて、科学・安全保障・エネルギー分野への AI の実装が進む。両地域に共通するのは、AI を科学・産業・国家戦略の基盤と見なし、信頼性・透明性・説明可能性の確保を課題としつつ、政策・インフラ・人材の総合的整備を進めている点である。本稿では、こうした取り組みの比較を通じ、国際的な協調と競争、そして今後の AI 社会実装に向けた方向性を展望する。 |
書誌情報 | アドバンスシミュレーション 2025.7 Vol.32 |
DOI | 10.69290/j.001188-vol32 |
キーワード | AI、NSF、DOE科学局、DOE国家核安全保障局、EuroHPC、AI Factories, AI Gigafactories |
ページ数 | 13 |