ファイル名アクション
simlib_magazine_882.pdf
発行年月 2017年7月18日
タイトルパッシブスカラー計算の実用性検討
言語日本語
著者秋村 友香
大須賀 直子
著者所属アドバンスソフト株式会社 第 3 事業部
要約管路系流体過渡解析ソフトウェア Advance/FrontNet/Γ にはパッシブスカラーの基本機能が導入されており、個別モデルの充実が期待されている。本稿では、幅広い分野で使用されているパッシブスカラーの実用例を調査し、応用モデル式をまとめた。また、本誌掲載のレポート「ダイナミックプロセスシミュレータと管路系流体過渡解析(第 2 報)」で紹介した、高中圧都市ガス導管網で訓練シミュレータとして使用されている、基地由来解析および熱量簡易解析へのパッシブスカラーの適用方法を紹介する。計算事例として、再処理施設におけるプルトニウム燃料の爆発を想定したエアロゾル輸送と HEPA フィルターによるエアロゾル吸着およびフィルター目詰まりによる圧力損失上昇の計算例を紹介する。
書誌情報アドバンスシミュレーション 2017.7 Vol.24
DOI10.69290/j.000882-vol24
キーワード管路系、パッシブスカラー、エアロゾル、HEPA フィルター、再処理施設
ページ数10