「シミュレーションを導入したのに活用しきれていない」、
「計算結果をどう開発に活かせばいいか分からない」といった課題はありませんか?
材料開発においても AI 等によるナノシミュレーションの自動化や実験データに基づくサロゲートモデルの研究は進んでいますが、その結果の妥当性を評価したり、更なる開発に向けた知見を得るには、物理法則に基づく理解が重要です。特に量子力学に基づき高精度な物性予測が可能な「第一原理計算」はその強力な手法であることは今後も変わりません。
一方でその専門性の高さから、「第一原理計算」の重要性は理解していながらも、導入を控えたり、導入していても十分に活用していなかったりということはありませんか?
今回アドバンスソフトでは、そのようなお客様の課題にお応えするため、第一原理計算を中心とするナノシミュレーションのコンサルティングサービスを提案させていただきます。本分野での長年の経験と深い専門知識を持つ技術者が、材料開発における多岐にわたる課題に対し、最適な解決策を共に導き出し、貴社の開発プロセスを加速させます。
本セミナーでは、「第一原理計算」の具体的な事例を交えながら、ナノシミュレーションにおける専門知識に基づく解釈の重要性のご説明と、具体的なコンサルティングサービスの内容についてご提案させていただきます。また、弊社が開発している「第一原理計算ソフトウェア Advance/PHASE」の機能と最新アップデートの内容をご紹介いたします。
材料研究分野においてのシミュレーション活用にご興味をお持ちの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
開催案内
開催日 | 2025年8月5日(火)14:00~15:25(13:45よりログイン可能) |
開催方法 | オンラインセミナー(Zoomにて開催) |
参加費 | 無料 |
プログラム
時間 | 内容 |
14:00-14:05 | アドバンスソフト株式会社のご紹介 主催者あいさつ |
14:05-14:10 | 本セミナーの趣旨について |
14:10-14:40 | 材料設計における第一原理計算:AI・自動化の進化で高まる知見と洞察の真価 |
14:40-14:50 | 第一原理計算コンサルティングサービスのご紹介 |
14:50-15:20 | 第一原理計算ソフトウェア Advance/PHASE 最新動向:高速化、自動化と機械学習 |
15:20-15:25 | 関連サービスのご案内 |
※プログラムは変更となる可能性がございます。
オンラインセミナー開催につきまして
場所を選ばず、オフィスやテレワーク中のご自宅からでもご視聴いただけます。
参加費は無料ですので、是非、お気軽にご参加ください。
お問合せ先
アドバンスソフト株式会社 営業部 佐藤 琴美
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台四丁目3番地 新お茶の水ビルディング17階西
TEL: 03-6826-3971 FAX: 03-5283-6580
E-mail: office@advancesoft.jp
URL: https://www.advancesoft.jp/