*本セミナーは終了いたしました。

流体解析ソフトウェア Advance/V-HINOCA は、複雑な形状や移動物を伴う解析を、形状に適合する格子作成の手間なく計算する事が可能です。

本ソフトウェアは、内閣府による「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」 ※1(2014~2018年度)のテーマの1つ「革新的燃焼技術」において開発された 3 次元エンジン燃焼解析ソフトウェア HINOCA を元に、SX-Aurora TSUBASA ※2 を用いた高速計算を可能にするためにベクトル化を適用し、単成分流動計算用に開発されたソフトウェアです。

  • ※1 SIPとは、総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)が司令塔機能を発揮して、府省の枠や旧来の分野を超えたマネジメントにより、科学技術イノベーション実現のために創設した国家プロジェクトです。真に重要な社会的課題や、日本経済再生に寄与できるような世界を先導する課題に取り組んでいます。
  • ※2 SX-Aurora TSUBASA は、日本電気株式会社(NEC)製の次世代イノベーションプラットフォームであり、ベクトルプロセッサの超高性能と Linux 環境の使いやすさを両立した計算機です。

本セミナーでは SIP において HINOCA 開発を中心的に進められた、国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 溝渕 泰寛 様 と、日本電気株式会社 安田 昌生 様 を招待講演の講師にお迎えし、HINOCA の適用事例と SX-Aurora TSUBASA についてご講演いただきます。

ご多忙中とは存じますが、ぜひご参加いただき、皆さまの今後の業務にお役立ていただければ幸いです。ご興味のある方の多数のご参加を心よりお待ちしております。

開催案内

開催日 2021年6月18日(金) 13:00~14:30 (12:45よりログイン可能)
開催方法 オンラインセミナー(Zoomにて開催)
参加費 無料

プログラム

>

時間 内容
13:00-13:05 アドバンスソフト株式会社のご紹介 主催者あいさつ
               代表取締役社長 松原 聖
13:05-13:50 招待講演①
「HINOCA の適用事例とその性能」

       国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構
       航空技術部門 数値解析技術研究ユニット
               研究領域主幹 溝渕 泰寛 様
13:50-14:10 招待講演②
「SX-Aurora TSUBASA のご紹介」

       日本電気株式会社 AI プラットフォーム事業部
               マネージャー 安田 昌生 様
14:10-14:25 Advance/V-HINOCA のサービスについて
               主任研究員 桑原 匠史
14:25-14:30 質疑応答

※プログラムは変更となる可能性がございます。

オンラインセミナー開催につきまして

新型コロナウイルス感染予防の観点から、従来の対面式ではなくオンラインセミナーとして開催いたします。場所を選ばず、オフィスやテレワーク中のご自宅からでもご視聴いただけます。
参加費は無料ですので、是非、お気軽にご参加ください。

参加申込方法

お申し込みは下記項目にご記入いただき、このまま返信メールにてお送りください。
ご参加申し込みのお客さまへは改めて、参加URL等をお送りさせていただく予定でございます。
------------------------------------------------------------
セミナー参加申込み:
 2021年6月18日(金)開催
【オンラインセミナー】流体解析ソフトウェア Advance/V-HINOCA リリースセミナー

貴社(校)名: 
ご所属: 
役職: 
ふりがな: 
ご氏名: 
〒: 
住所: 
TEL: 
FAX: 
E-mail: 
通信欄: 
------------------------------------------------------------

参加申込み先・お問合せ先

アドバンスソフト株式会社 営業部 鈴木 照久
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台四丁目3番地 新お茶の水ビルディング17階西

TEL: 03-6826-3971 FAX: 03-5283-6580
E-mail: office@advancesoft.jp
URL: https://www.advancesoft.jp/


*本セミナーは終了いたしました。